第七回定期演奏会 アンケートコメントご紹介<後半>
アンケートコメント<後半>です!
心温まる演奏をありがとうございました。
パーカッションの方々の笑顔で日頃のストレスが吹き飛ぶくらい楽しいひとときでした。
次回も是非鑑賞させていただきたいと思います。よ ...
第七回定期演奏会 アンケートコメントご紹介<前半>
2022年5月8日(日)、よこはま吹奏楽団第七回定期演奏会が無事に終演いたしました。
二週間以上が経過し、感染症関連の情報もありませんでした。
ご来場いただいた皆様、ご協力誠にありがとうございました。
...
58歳の転職~常任指揮者の話~
ライフステージが変わると楽器を続けられなくなることもある、という話は前々回の記事でもしました。
社会人でライフステージの変化といえば、具体的には転職・転勤、結婚・出産などでしょうか。
結婚もある意味賭けみたいなとこ ...
演奏会の構成の話~吹奏楽はお得感満載!?~
前回のグダグダ文章を反省し、今回はちゃんとテーマを絞って書きたいと思います。
というわけで今回のテーマは「演奏会の構成について」!
世の中にはいろんな団体があって、いろんな演奏会がありますが、構成もいろいろですよね ...
演奏会ご来場の皆様へ
演奏会のご予約をいただいだ皆さま、誠にありがとうございます!
以下の内容を再度ご確認くださいますようお願い致します。
関内ホールへのアクセスはこちら ↓
関内ホール公式HP ...
お久しぶりの練習風景
こ、こんなにブログを放置していたのはいつぶりでしょうか。
どっちかというと夏休みの宿題を最終日にやるタイプの管理人は、演奏会前になればため込んでいた練習記録をさかのぼり一気にブログを書く傾向がありましたが今回はちょっとひど ...
ご予約のお客様へ【ご確認願います】
第七回定期演奏会へのご予約、ありがとうございます。
【自動返信メール】ではなく、
【予約確認メール】が届くまではご予約は完了していません。
一週間経過しても【予約確認メール】が届かない場合は再度ご予約願いま ...
わかりやすい指揮 とは!?
もう二月ですね。
ご挨拶がおそくなりましたが・・・
旧年中はお世話になりました。本年もよこはま吹奏楽団をよろしくお願いいたします!
お正月休みと、1月の三連休があったにもかかわらずブログ更新が滞っていました ...
アンサンブル発表会2021!
よこはま吹奏楽団恒例行事となりつつある、団内アンサンブル発表会。
今年も11月に開催しました。
団内アンサンブル発表会も3回目くらいでしょうかね(忘れた)
はじめは公会堂のホールで発表会をやったのですが、 ...
うちのパートは良い職場!?サックスアンサンブルの練習風景
今回は、サックスパートの団内アンサンブルに向けた練習の模様を紹介します。
コロナの影響もあり、今年参加可能なメンバーが
アルト×1、テナー×1、バリトン×2だったため、サックスパートでは楽器決めから始めました。