保護中: (仮)テストページ
*
*
*
*
*
*
*
*
*
*
*
*
足立昭夫 還暦記念演奏会~「足立昭夫 還暦記念演 ...
指揮者のいない練習と下振りの難しさ
来年4月の演奏会に向けて、地道に練習をしている今日この頃。
イベントごとがないのも寂しいので、秋か冬には何か演奏の機会があればな~という話や、音楽とは全然関係ないビール工場見学に行きたいな~なんて話もでていますが、ビール工 ...
サックスの魅力!~横浜のテナーサックス吹き絶賛大募集中~
どうも。No.2です。
今回は唐突ではありますが、サックスの魅力に迫ってみたいと思います。
吹奏楽の世界での木管楽器たちは、曲中で彩りを添えてくれますが、サックスはその中でもひときわデーハー…失礼、華やかな輝きを放 ...
「足立昭夫 還暦記念演奏会」 スタッフ大大大募集!
当団常任指揮者、足立昭夫先生の還暦を記念して、来年2024年4月21日に演奏会を開催します。
その演奏会スタッフを大大大募集です!
現在のところスタッフ数が足りません。
「来年の予定 ...
熱血!?夏のクラリネットパートレッスン
毎日本当に本当に暑い日がつづいていますね。
吹奏楽で夏といえば、コンクール。
吹奏楽部経験者さんはそれぞれ、アオハルな思い出がたくさんあるのではないのでしょうか。
そんな季節に、学生時代を彷彿とさせるような ...
リハーサルの重要性
どうも。No.2です
今回のブログは、あんまり内容決めてなくてのらりくらり書いちゃうかもです。
最近の練習曲のラインナップは
クラシック多め ポップス少なめ
団員合奏は多め
もう何度も書 ...
楽器のブランクと基礎練曲練の割合
前回の演奏会が終わってから、新しい仲間も増えたよこはま吹奏楽団です。
社会人バンドでは「学生の時以来吹いていないのでだいぶブランクがあって…」という人も多いのですが、ご本人が「すごくブランクがあるんです」と言っても、それを ...
「足立昭夫 還暦記念演奏会」 スタッフ大募集!
当団常任指揮者、足立昭夫先生の還暦を記念して、来年2024年4月21日に演奏会を開催します。
その演奏会スタッフを大募集です!
上記内容をご確認いただき、ボランティアスタッフとしてお手伝い頂ける方は募集フォームより ...
吹奏楽の経験曲と選曲の話
もうすっかり夏です。
が、管理人の職場は冷房が常に効きすぎていて毎日ガタガタしています。冬です。
さて、突然ですが・・・
吹奏楽のご経験がある皆さん。過去に演奏したことがある曲は何 ...
演奏会後に発生したものは
どうも。No.2です。
いやいやいや、久しぶりのブログですー
正直に言います。完全にサボってましたです、はい。
定演レポートが3部作になって、甘えが出てしまいました。笑
こんなふうにダラダラしていた ...