思うように吹けなくても・・・音が出るって素晴らしい!

「ブログの更新頻度を上げれば見学者さんも増えるんじゃない?」
「私もブログ書きますよ!」

という団員からの声に追い立てられ 励まされてブログ更新している管理人です。こんにちは。

そう、本当にまっとうでごもっともな意見・・・
そのと~~~りなんですが、なかなか書くという作業は時間のかかるものでして。自分が書くの遅いだけかもですが、ほんと~に時間かかっちゃうんですよ。
なんのテーマもなくつらつらと書くのも悪くないんですが、まとまりのない文章を作るのは嫌だなというのと、このブログを読んでくれているであろう人達に向けて何かしらのメッセージや意図を込めて書きたいと思って書いているので、ひとつ記事を書くのも色々考えてしまうのです。
そして迷走。保留。修正。校正。更新停滞。
悪循環・・・!(;´Д`)

いや!いつもそうではありません。
だいたい書くネタに困っているだけです。
練習の様子をそのまま書けば?と言っても、ただ書くんでは面白くない。
「この日は合奏しました。こんな曲やりました。大変でした。おわり」
じゃ つまんないですもんね・・・。

そういうわけで、ネタを探しつつ練習参加している管理人ですが、今回は先生とホルンパートがネタを提供してくれたので早めの更新になりました。ありがとう先生!ありがとうホルンメンバー!

 

さて、今回は前回に引き続き、よく響くホール かながわアートホールでの練習です。
雲ひとつない秋晴れ!気持ちがいいですねー!

保土ヶ谷駅と星川駅の中間?くらいにある、丘の上の かながわアートホールは保土ヶ谷公園にも野球場やグラウンドにも近く、緑も多めの場所にあります。

ホールで練習、というと奏者としてはちょっとワクワクした気持ちになります。
いつもより広い解放感と、聴こえてくる響きも違う楽しさがありますよね。

前回の合奏開始前、ホルンパートはこんな会話をしてました。
Yくん「今日の練習でやる〇〇〇って曲、吹くの楽しみなんです!」
Mさん「おっ、やる気だね~!いいねいいね~」
Kくん「あの曲楽しくていいよね!久しぶりだけど俺吹けるかな~」

~合奏終了後・・・~

Yくん「合奏前、あの曲楽しみだって言ったんですけど…」
Mさん「(ん?なんか暗いな…)うん?どしたの?」
Yくん「なんか……全然楽しくなかったです…」
Kくん&Mさん「「まじか~!なんで!?」」
Yくん「自分が全然吹けなくて…思ってたのと違った…(ガッカリ)」
Kくん「あ~!そういうときあるよね~!ドンマイ!」
Mさん「次つぎ!次がんばろ!」

そして、今回の合奏日の一日前、
ホルンパートはパート練習をしていた時にこんな会話をしてたそうです。

Yくん「明日ってホール練習ですよね!?」
Mさん「そうそう、アートホールだよ」
Yくん「やった!楽しみです」
Kくん「ホールで吹くの楽しいよね~明日もがんばろ!」

(がんばって吹いているYくん)

~合奏終了後・・・~

Yくん「……」
Mさん(なんか…Yくんがしょんぼりしている…?)
Kくん「どしたの?Yくん疲れた?」
Yくん「今日も楽しみにしてたのに…なんか…思ったより楽しめなかったです…」
Kくん&Mさん「「またかい!!!」」
Yくん「もっと吹けると思ってたんですけど…思うように吹けなかったです…(;´Д`)」

 

・・・というやりとりがあったようで。
Yくんは過去に個人レッスンなども受けていた経験もあるようで、演奏には高い意識でとりくんでくれています。
「しっかり吹きたい!」という想いが強いほど、思い通りにできない時のガッカリも大きくなってしまうのは分かります。
今は毎週一回程度も吹けないので色々葛藤もあるでしょうが、理想は持ちつつ、できるようになってきた小さなことを褒めながら楽しんでほしいですね。大人になったらほとんど誰も褒めてくれないから、自分で自分を褒めましょう!(適度に)

社会人バンド(一般バンド)でも、活動頻度は色々です。
週2回平日夜に活動をしてるバンドもありますし、演奏会前は週3回練習になるというところもあるそうです。(すごいですね…!)
社会人アマチュア奏者は、短い時間でいかに吹けるようにできるかが大きな課題です。とにかく練習できる時間が限られているんですよね。

と思っていたら、うちの楽団には3年近く楽器をほったらかしにしていた人がおりました。

\くっ…!抜き差し管が…動かないッ…!!!/

\いや~こりゃイカン/

ブオ~~~・・・\あ。音出た…!よかった~/

はい、よこはま吹奏楽団常任指揮者の足立先生です。
ずっと眠らせていた立派なチューバを引っ張り出してきたとのことで…。
合奏の休憩中に吹いていらっしゃいました。

先生も色んなご苦労をされている方なので、音楽がずっとそばにある人生でありながら「音楽が楽しい」と感じるばかりではないことも嫌と言うほどあったと思います。
そんな先生が、最近は明るい気持ちで音楽に向き合えているそうです。この日、眠っていたチューバを掘り起こしてきたのもそんな影響だったからなのでしょうか…!?

団員からは「こんどの演奏会、ポップスの曲は先生もチューバ吹けばいいのに!」と言われて笑ってました。
せっかく先生もチューバあるんだからそれもいいですよね!(テンポキープはドラム担当打楽器メンバーに頑張ってもらいましょう)

合奏はちゃんと指揮してくだいました。先生の指示はいつも明確でわかりやすいです。
見学にきていただいた方にも、「わかりやすくてとても楽しい」と言ってもらえました。

この日はだいぶ久しぶりにティンパニも使用。
運搬は大変ですが、打楽器が大型楽器を使って練習できる回数は限られているのでティンパニ活躍曲を優先的に練習です。打楽器メンバーも久々にティンパニ叩けて嬉しそうに見えました。

よく響くホールで、つい上手になった気がしてしまいますが…それはまあ勘違いしないよう気をつけるとして。
ホールの残響はいいものです。ハーモニーがきれいに決まったときは美しい響きが残り、「ヨシ!」という気持ちになります。
じゃーん!と豪快に終わる曲の残響もいいですが、静かに消えるように終わる曲の残響も、緊張感がある中で作られるので好きです。

よこはま吹奏楽団では11月半ばに団内アンサンブルを実施します。
そこに向けて、団員達は個人技術の足りなさと戦い、技術向上をめざしつつアンサンブルという形での音楽を楽しんでくれるはず。
みんなで合奏できるのは11月後半になってしまいますが、そのときにはちょっとパワーアップした音になっているといいですね。

次回のブログは、団内アンサンブルに向けて練習しているチームに記事を書いてもらいたいな~と思っています。

別の人が書いたブログはもっと面白いかも!?
管理人も刺激されて更新頻度が上がるかもしれません。

今年もあと二か月。
気づいたらもう年末になって2022年になってしまいますね。
楽器を再開したいけど、どうしようかな~なんて考えていたらあっというまに時間が過ぎてしまいます。やるならぜひ今年中に!早い方がおすすめです!
というわけでトランペット・打楽器大募集中!!
見学のお問い合わせ、お待ちしています(^o^)丿

 

ー追伸ー

ホルンのYくんへ
久々に楽器吹いて「音が出た~」と喜ぶ指揮者もいるので、そんなにしょんぼりしなくても大丈夫ですよ!

皆さんも、思うように吹けなくて打ちのめされる日もあると思いますが、たまには初心に返って「楽器吹けるってすごくね?」と自画自賛しましょう。ちょっとヤル気になってくるかも…!?